top of page

支援者向け
トラウマインフォームドケア~生きづらさを抱えた子ども・若者への支援を考える~
この研修では、トラウマインフォームドケアについての基本的な知識や、生きづらさを抱えた子どもや若者をどう理解し、どう支えていくか等、支援者が関わる上で大切な視点、対応方法を考えます。
講師:
武庫川女子大学 心理・社会福祉学部 社会福祉学科 准教授 大岡由佳氏
主催:
南ブロック保健所合同精神保健研修会(大阪府和泉保健所 岸和田保健所 泉佐野保健所共催)
開催日時
開催場所
開催方法
対象者
R5.8.17
泉南府民センター 1階 多目的ホール(岸和田市野田町3-13-2)
対面
南ブロック保健所管内の小・中・高校・支援学校・大学・短大・専門学校等教職員、及び関係機関職員・行政機関・相談支援事業所・精神科医療機関職員・CSW等関係機関職員
定員
参加費
申込方法
申込期限
Tel
Fax
Form
100名(申込先着順)
無料
入力フォーム
令和5年8月10日(木)17時迄
0725-41-1330(和泉保健所 精神保健福祉チーム直通)
0725-43-9136(和泉保健所)
次第
注意事項
事前アンケート
事後アンケート
研修資料
画像のアップロード
↓一覧ページの写真(再度アップロードすると画像が更新されます)
アップロード完了
アップロード失敗
画像の削除
削除が完了しました。
再読込みして確認してください。
削除に失敗しました。
再読込みして再度実行してください。
bottom of page