top of page

​事業所ページの
作成・編集方法について

​*新しく事業所ページを作成する

入力・送信.png

【イメージ図】

01.対象の「事業種別の入力フォーム」を下から選択してクリック

02.必要な情報を入力して送信してください。

03.送信後、登録したメールアドレスに編集用のURLが送付されます。
​ 
(登録したメールアドレスとは、入力フォームの初めに項目(下画像)に入力するメールアドレスです。)

ココスル アドレス.png

04.情報を編集するときは、編集用のURLから行ってください。

【初回の入力フォームURL】

居宅介護 ※1

​↓入力フォーム↓

宿泊型自立訓練

​↓入力フォーム↓

就労継続支援A型

​↓入力フォーム↓

短期入所・日中一時

​↓入力フォーム↓

機能訓練・生活訓練

​↓入力フォーム↓

就労継続支援B型

​↓入力フォーム↓

生活介護

​↓入力フォーム↓

共同生活援助

​↓入力フォーム↓

計画相談・地域相談・障がい児相談

​↓入力フォーム↓

施設入所

​↓入力フォーム↓

就労移行・定着

​↓入力フォーム↓

児童発達支援・放課後等デイサービス・保育所等訪問支援

​↓入力フォーム↓

アンカー 1

​*既存のページを修正する

01.既存の情報を編集するときは、編集用のURLから行ってください。
​ 
編集用のURLが分からなくなった場合は、
  ・「Google ココスル」などで受信メールを確認してみてください。
  ・
基幹へメールしてください。

←基幹(和泉市社会福祉協議会 障がい者基幹相談支援センター)
          \ ​\サービス種別と事業所名をお伝えください//

アンカー 2

​*画像をアップロード

01.パスワードを設定
​  
入力フォーム及び、編集用フォームから設定してください。

ココスル パスワード.png

02.パスワードを入力し、画像を選択・送信

\クリック/

\入力/

/クリック\

/クリック\

\一覧ページ用の画像はこちら/

アンカー 3

​*動画をアップロード

01.YouTubeへアップロード
​ (
YouTubeへのアップロード方法が分からない場合は、基幹へメールしてください。)

←基幹(和泉市社会福祉協議会 障がい者基幹相談支援センター)
          \ ​\サービス種別と事業所名、電話番号をお伝えください//

02.共有用のURLをコピー

/クリック\

/クリック\

03.URLをペースト(貼り付け)
    入力フォーム及び、編集用フォームから送信してください。

アンカー 4

​*マップの設定

01.対象住所の緯度と経度を取得(Googleマップで行ってください)

Googleマップで住所を検索

\検索/

位置を確認してピンをクリックし、
一番上の「移動経度の数字(34.123・・・)」をクリック(コピー)

\クリック/

\クリック/

02.緯度と経度を入力して送信
 そのままペースト(貼り付け)すると
 緯度と経度のどちらもペースト(貼り付け)される為、
 緯度と経度を分けてペースト(貼り付け)してください。
    緯度        経度
 「34.501566837363534, 135.4361788901871

アンカー 5
bottom of page