TEL
FAX
問合せ時間
担当者
0725-30-6295
0725-30-6295
月~金9:00~17:00
奥野
住所
594-1101
〒
和泉市室堂町622-9
最寄駅
空き状況
〇 十分受入れ可能
開所年月
2018年11月
SNS
南海バス 変電所前 徒歩5分
泉北高速鉄道 光明池駅、和泉中央駅 徒歩15分
就労時間
開所曜日
利用定員
20人
作業時間
10:00~15:00
性別比
男:女 = 7:3
長期休暇
年末年始, お盆
休憩時間
12:00~13:00(昼休憩)
午前午後1回ずつ10分休憩があります。
主たる対象者
多い
少ない
利用者
利用者の年齢層
多い
少ない
支援
作業内容
立ち仕事
デスクワーク
お弁当販売、内職作業
施設外就労
力仕事多い
力仕事少ない
にぎやか
落ち着いた
アットホーム
(ワイワイおしゃべり)
ビジネスライク
(集中して作業)
業務外交流多い
業務外交流少ない
スタッフ
総人数
6人
性別比率
男:女 = 1:9
年齢層
多い
少ない
設備・サービス
食事
あり(持参も可), 手づくり
1食300円
設備
車いすOK, 杖歩行OK, スロープ, 来客用駐車場
支援について
他サービス
計画相談支援
待遇
報酬形態
工賃追求型
平均月額工賃
14813円(令和5年度)
工賃支給方法
有給休暇
無し
時給220円
手当て等
皆勤手当て:1000円 繫忙手当:500円~2000円(月の売り上げによる)臨時ボーナスあり。令和4年度、令和5年度、年2回(7月.12月)各5000円実績あり。
工賃向上に関する取組み
送迎
費用
無料
送迎先
自宅前, 近隣
範囲
作業以外の支援や取組み
お花見、誕生日会、食事会、ハロウィン、クリスマス会、初詣などを実施している。
保護者との関 わり
本人さんのモニタリング時や個別支援計画時に面談をしています。また、お弁当販売分を作業所で一緒に昼食をとる親御さんもおられます。
☆事業所PRポイント
管理者ページ
画像のアップロード
アップロード失敗
アップロード完了
↓一覧ページの写真(再度アップロードすると画像が更新されます)
アップロード完了
アップロード失敗
画像の削除
削除が完了しました。
再読込みして確認してください。
削除に失敗しました。
再読込みして再度実行してください。