top of page

社会福祉法人 いずみ七彩

2710500824

更新日

2024年9月20日

​訪問者数

833

いずみひのき製作所

TEL

FAX

mail

問合せ時間

​担当者

0725-46-4332

0725-34-0722

月~金 9:00~17:30

施設管理者

住所

594-0065

和泉市観音寺町609-4

最寄駅

空き状況

〇 十分受入れ可能

​開所年月

SNS

FACEBOOKのアイコン素材 3.png
インスタグラムのシンプルなロゴのアイコン 1.png
無料でダウンロードできるコメントの会話アイコン 4.png

南海バス 寺門町1丁目 徒歩5分 南海バス 芦部 徒歩5分

JR阪和線 和泉府中 徒歩15分 泉北高速鉄道 和泉中央 徒歩20分

就労時間

​開所曜日

​利用定員

20人

​作業時間

10:30~15:30

性別比

男:女 = 5:5

長期休暇

年末年始, お盆, GW 祝祭日

休憩時間

11:30~12:30

11:00~11:10 13:40~13:50

​主たる対象者

​多い

少ない

丸.png
丸.png
丸.png
丸.png
丸.png
丸.png
丸.png
丸.png
丸.png
丸.png
丸.png
丸.png

利用者

​利用者の年齢層

​多い

少ない

丸.png
丸.png
丸.png
丸.png
丸.png
丸.png
丸.png
丸.png
丸.png
丸.png
丸.png
丸.png

支援

​作業内容

立ち仕事

丸.png
丸.png
丸.png

デスクワーク

コーヒー豆の検品 焙煎 販売   製パン作業 販売

施設外就労

力仕事多い

丸.png
丸.png
丸.png

力仕事少ない

にぎやか

丸.png
丸.png
丸.png

​落ち着いた

アットホーム

(ワイワイおしゃべり)

丸.png
丸.png
丸.png

ビジネスライク

(集中して作業)

業務外交流多い

丸.png
丸.png
丸.png

業務外交流少ない

スタッフ

総人数

4人

性別比率

男:女 = 5:5

年齢層

​多い

少ない

丸.png
丸.png
丸.png
丸.png
丸.png
丸.png
丸.png
丸.png
丸.png
丸.png
丸.png
丸.png

設備・サービス

食事

あり(持参も可)

1食/¥150 (治療食 1食/\200~)

設備

身障用トイレ, 来客用駐車場

支援について

認知にアプローチをする支援

他サービス

計画相談支援, ひきこもり支援(インフォーマルサービス)

待遇

報酬形態

工賃追求型

平均月額工賃

7500円

工賃支給方法

有給休暇

無し

売り上げ変動制

手当て等

和泉市 高石市 泉大津市 忠岡町以外で、公共交通機関を利用されて通所する場合には補助あり(要相談)

工賃向上に関する取組み

送迎

​費用

無料

送迎先

自宅前, 近隣

範囲

​作業以外の支援や取組み

認知行動療法 メタ認知トレーニング メンタルトレーニング(グループワーク)

保護者との関わり

必要に応じて

☆事業所PRポイント

当法人は「障がい者を支援するのではなく、人を支援する」を支援理念に社会生活における「生きづらさ」からの脱却に向けての支援を行っております。

就労継続B型事業所ですが一般就労に力を入れております。スタッフには元 障害者就業・生活支援センターに勤務していた経験もあり、上場企業とのつながりの中で、実習や就職に繋げる支援をしております。
また、医療系・看護系大学の協力もあり、福祉だけでなく、医療との連携もしております。
地域連携に関しても、CSW(コミュニティーソーシャルワーカー)と協働し、引きこもり支援を法人独自(福祉サービスではない)で展開し、社会参加に踏み出す第一歩の支援を行っております。
事業所においては食事制限のある方にはカロリー制限・塩分制限食をご用意し、健康管理にも力を入れております。

​管理者ページ

画像のアップロード

写真を選択する

アップロード失敗

アップロード完了

↓一覧ページの写真(再度アップロードすると画像が更新されます)

写真を選択する

アップロード完了

アップロード失敗

画像の削除

削除が完了しました。

再読込みして確認してください。

削除に失敗しました。

再読込みして再度実行してください。

bottom of page